H.Fの記事一覧

  • 知っていますか? 緊急輸送道路の意義と懸念

    平成23年3月18日に、東京における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例(東京都条例第36号)及び同条例施行規則(東京都規則第22号)が公布されています。 その目的は… 首都直下地震の切迫性が指摘されている中、震災時において避難、救急消火活…

  • 鉄筋コンクリート建築物の大破がもたらした基準

    1968年の十勝沖地震により、多くの鉄筋コンクリート建築物が大破しました。 地震入力は設計震度(K=0.2)相当よりもはるかに大きいモノであり、この地震以降、既存建築物の耐震改修の必要性が強く認識されるようになりました。 どのようにして柱の脆性的な挙動を防ぐかという研…

  • 3月19日、東海予約センターにて耐震セミナー

    世界有数の地震国、日本。これまでの震災における建物被害を図るカギとなる、耐震基準法。 新耐震基準のポイント、義務化された「耐震診断」「結果報告」「罰則規定」の中身、そして改正耐震改修促進法の考え方について、わかりやすくレクチャーされます。法改正による企業…

  • 大規模災害対策セミナーの講演を行ないました

    さる2015年2月17日(火)~20日(金)に東京ビッグサイトで開催された「第43回 国際ホテル・レストラン・ショー」にて、展示に参加するとともに大規模災害対策セミナーの講演を行ないました。 国際観光施設の中で、地域の観光業関係者の皆様に、耐震診断から耐…

  • 練馬の古マンションがフルリノベーションで満室状態に

    築40年以上が経過した、練馬区のマンション。 旧耐震物件であること、そして意匠面や設備関連も陳腐化し、家賃を下げても入居者が決まらないという状態でした。 利回りを考えると建て替えは難しい、という状況にありました。 そこで採用さ…

ページ上部へ戻る